直毛でもふんわり!ショートカットの維持方法とおすすめケアアイテム・スタイリングテクニック
松原寛人
2024.10.25
直毛の方がショートカットをキープしつつ、ふんわり感を出すためのポイントを紹介します。
定期的なカットと自宅でのケア、そしておすすめのスタイリングアイテムを使った方法を見ていきましょう。
目次
定期的なカットのタイミング
この投稿をInstagramで見る
ショートカットは少し伸びるだけで形が崩れやすいんですよね。特に直毛だと、どうしても髪がまっすぐ落ちてボリュームが出にくい。
だから、4〜6週間に一度のカットがおすすめです。これでキレイなシルエットを維持しつつ、ふんわり感もキープできます。
自宅でできるヘアケア
この投稿をInstagramで見る
自宅でのケアは、髪に保湿と栄養を与えるのが基本。シャンプー後は軽めのコンディショナーやヘアマスクでしっかりケアしましょう。
ドライヤーを使う前にはヒートプロテクトスプレーを使うと、熱で髪がダメージを受けるのを防げますよ。
髪が乾燥してパサつくのを避けるのに効果的です。
mm(ミリ)ヘアバターの使い方
この投稿をInstagramで見る
「mm(ミリ)ヘアバター」は、自然なツヤとほどよいホールド感が出せるアイテムです。
少量を手に取り、両手でよく伸ばしてから髪全体に馴染ませます。
根元から毛先に向かって軽く揉み込むようにすると、自然なボリューム感が出ますよ。
前髪やサイドのふんわり感を出したいときに特におすすめです。
mm(ミリ)ヘアバターの詳細
商品名: mm(ミリ)ヘアバター
価格: ¥2,860(税込)
内容量: 30g
特徴:
•天然由来成分を使用した、髪にも肌にもやさしいヘアバター
•しっとりとしたテクスチャーで、自然なツヤと適度なホールド感を実現
•乾燥しがちな髪にも潤いを与え、まとまりのある仕上がりに
•スタイリング後、手に残ったバターはそのままハンドクリームとしても使用可能
香り: フレッシュなシトラス系の香り
コタのワックススプレーの使い方
「コタワックススプレー」は、軽いホールド感で髪に動きを出すのにピッタリなスプレーです。
仕上げに髪全体に軽くスプレーしながら、トップやサイドに特にスプレーを集中させるのがコツ。
指で髪をつまむように動かすと、立体感が出てふんわりと仕上がります。
ドライヤーとヘアアイロンでふんわり感を出すテクニック
この投稿をInstagramで見る
ドライヤーは、根元を立ち上げるために使います。
髪を持ち上げつつ根元に温風を当て、その後に冷風でキープすると、ふんわり感が続きます。
ヘアアイロンを使う場合は、毛束を少しずつ取り、毛先を軽く内巻きにしてあげると自然なカールが生まれ、ふんわりとした印象に仕上がります。
ブラシは使わず、このテクニックで簡単にボリュームを出せますよ。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
直毛のショートカットをふんわりキープするには、定期的なカットと自宅でのケア、そしてスタイリングが重要。
mmのヘアバターとコタのワックススプレーを使えば、簡単にふんわりボリュームを出せます。
ブラシは使わず、ドライヤーやヘアアイロンでふんわり感を作るテクニックもぜひ試してみてくださいね。
丸みショートやショートボブのカットが得意で、
どの角度から見ても綺麗なシルエットにこだわってます!
シークレットハイライトが得意で、白髪ぼかしのお客様を多く担当してます!
嬉しいロコミもたくさん頂くので是非ご覧ください^^
ショートカットに関してのコラム記事を更新してます!
他のショートカットも是非ご覧下さい。
王子の美容室、美容院 YUKIO of Hair 王子本店
主任 stylist 松原寛人